定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2018年12月13日木曜日

イノシシについて

昨今 定光寺FA内の通路を掘り起こし 歩きにくい状態が続いています
定光寺FAに「イノシシ」はいます
私も イノシシの姿を見ました
その時は 地響きが起こった後 通路を横切る姿を見ただけで 直接の被害はありませんでした
他にも 目撃情報はきいています 今のところ直接人体被害は聞いていません
近隣の「小牧市大草の射場」でも イノシシの目撃情報が出たそうです

インターネットで「イノシシに遭遇した場合の対処法」を検索してみると

【それでもばったり出会ってしまったら・・・】
⇒焦らずに落ち着いて行動し、安全を確保しましょう!
○イノシシがこちらに気づいていない、イノシシとの距離が十分ある場合には、 その場を静かに立ち去りましょう
○イノシシが威嚇している(背中の毛が逆立てている、クチャクチャ・カチカチと 口から音をだしているなど)、イノシシとの距離が十分ない場合には、イノシシの様子を 見ながらゆっくりと後ずさりして離れましょう (背中を向けて走り出す、大声をあげるなどの行為は避けましょう)
 ○木の陰に身を隠す、石の上に乗るなどして、イノシシの直撃に備えましょう ※ イノシシは逃げ出した場合でも、遠くには行かずに近くの藪に留まっている可能性が あります。したがってイノシシがいた場所では、姿が見えなくなっても一度その場を 離れて安全を確認することが重要です  長崎県HPより
(https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2014/01/1389920493.pdf抜粋)
直接遭遇した場合の対処法の一つとして参考になると思います

では 遭遇する前に「イノシシ」等の野生生物に「人間がいるよ」と知らせて遭遇する確率を減らすには「鈴」等の音が鳴るものが有効のようです 少し動くだけで音が鳴るので その音で野生動物の方が離れていくようです

そういえば アーチェリーを始めた頃(30数年前ですが)は「鈴」「カウベル」等の音のなるものを付けてコースを回っている方が多数いました(私は 今でもクィーバーにつけています 但し イノシシを見かけた時はコース整備中で鈴は持っていませんでした)
いつしか「鈴」等を付けている人も少なくなりました

目撃情報が頻繁になり 遭遇する確率が高まってきたように思います
数人でコースに入った場合は 話し声等で出会う確率は少なくなると思いますが 1人で回る場合は「鈴」は有効な手段と思われます(ある程度の音量が必要と思います)
「鈴」等を身に着けることを 一度お考えいただけるといいと思います
遭遇する機会を少なくするために お願いします
(この音は 対 人にも有効で コース内に他に人がいるとわかります)

今後「野生動物」との遭遇については 情報を共有できたらと思います
見かけましたら 受付担当への報告をお願いします

練習の際の「安全確保」をして
さあ みんなで定光寺へ行こう

0 件のコメント: