定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2025年2月26日水曜日

2025年2月 射場整備 終了

 少しずつ 春に近づいているようですが まだまだ寒いです

先日の2月16日、23日、24日の射場整備も予定通りすますことができました

3月の記録会には 不都合なく(?)利用できると思います

一部の的台畳は 的の張る位置に注意いただければ問題ないと思います

来年の各団体の年間予定が出そろっていないため 公開できる予定表はありませんが

例年通り 「日曜日」「祝日」に利用できるようにしたいと思います

記録会等で「貸切利用」となり 一般利用ができない日は 早い段階(受付は一か月前までとしています)でお知らせします

昨今 藁畳の入手が難しくなってきました(コース上の畳は「半畳」にしていますが 練習場は1枚の大きさで使っています) 練習場の畳交換で計24枚使用しました

今後のことを考えていかなくてはいけない時期は 近いと思います

考えることは 数々ありそうですが 今を楽しめなくていけません

3月2日 8日(特別利用) 9日 は連続して「貸切利用」になり 一般利用はできません ご注意ください

記録会が終われば 春は近づいてきます

さあ みんなで定光寺へ行こう

2025年2月4日火曜日

2025年2月です

 更新不足で すみません

寒波が襲来している日本列島ですが 皆さんの周りはいかがですか?

先日の節分の日が 春日井クラブの月例会でした 朝のうち雨が降っていましたが 昼には上がりました ただ 雨が止んだ後 気温が低くなるのを感じました

気温の低くなる速さについて行って 体調をくずすことのないようお気をつけください

今月末 16日、23日、24日を使って コース内の整備を考えています

3月2日 愛知県フィールド記録会

3月8日、9日 岐阜県フィールド記録会

が予定されております

その都度 コース整備続けていますが 少しまとめて整備を考えています

大会前の練習には 極力ご迷惑のかからないよう作業しますが 一時的に待ってもらう

時間が必要な場合も考えられます ご勘弁願いします


今回の寒波に耐え 体調を整えて

さあ みんなで定光寺へ行こう

2024年11月3日日曜日

11月3日(日曜日)定光寺FAの利用ができません

夏の暑さを忘れて朝晩は肌寒さを感じてしまうような気候になりました

本日 11月3日 定光寺FAに受付担当を派遣できませんでいsた

春ア協は「市民アーチェリー大会」を「市総合体育館」で開催します

他の方で受付をお願いしようとしましたが 決まりませんでした

したがいまして 定光寺FAの利用を中止しなくてはいけません

従前より このブログにも書き込んでいますが 利用者の安全(何かが生じたときの

対処)を確保する為 利用していただけるときには必ず「受付担当」を配置してきました

その人員を確保できない為 利用を中止とします

ご理解ください


明日11月4日は 通常通り ご利用できます


2024年8月31日土曜日

緊急連絡!! 台風10号で定光寺FAの立入りを 禁止します

 暑さの中 体調管理には 充分配慮をお願いします

今回の台風10号は 迷走台風で 日本各地に傷跡を残しています

この地区も 本日31日は大雨の予報が出ています

明日の9月1日も まだ近畿地方から東海地方に留まるようです


明日 定光寺FAは  利用禁止  とします

雨 風 がどのような状態としても 入場を  禁止  とします

急な お知らせと なりましたが ご理解いただけるよう お願いします



2024年4月3日水曜日

2024年度になりました

 この週末の暖かさで 桜が開花しました

定光寺FA周辺は 少し標高が高いのもありますが 市内より少し遅めかな?


2024年度の定光寺FAは例年の通り

「アーチェリーの安全のための知識を習得し、自己の道具を持参する人が利用できます」

でご利用できます

※初心者同伴や体験会等の場合は 主催者(同行者)が責任を持ってご指導ください


新年度を迎えるにあたり 年間予定表を作成しました(遅くなりました)

貸切の予定は 色を替え 大きく「貸切」としました
この表は 現時点での「予定表」です 変更の場合は なるべく早くお知らせしようと思います

4月は「フィールド記録会」が3回予定されています 「貸切」の日は「一般利用」はできません
その日は「貸切」された方の管理になります 「貸切」された方の指示に従ってください

また予定表の中に「担当」欄に「春ア協以外でお願い」があります
春ア協の会員が「他の場所」での活動の為 定光寺FAに「受付担当」を準備できません
定光寺FAのご利用経験のある方に「受付担当」をお願いしたいのです
「受付担当」のお仕事は 「入口の開錠」「WCシート開」「受付・利用料の受取」「集計・報告」「WCシート閉」「入口の施錠」
が大まかな流れです 「利用料」は後日春ア協にお渡しいただければ結構です

受付がまばらになってきましたら 必要事項を掲示して コース内練習に入ってもらってかまいません
微小ですが「手当」をお支払いさせていただきます
詳細は お尋ねください
また 他の日でも「受付担当」してもいい日がありましたら ご連絡ください お願いします

2024年度最初の利用日(7日)の天候は「曇り」でしたが 最高気温が21℃になっています
まだ桜も残っていると思います 花見を兼ねて
さあ みんなで定光寺へ行こう