現在 台風21号が通過している最中です
前回の20号に比べて 雨・風共に吹き荒れています
定光寺FAに被害が出ていなければいいのですが・・・
9月9日が岐阜県フィールド大会です
前日の8日に 21号が及ぼした影響を確認し 不具合が出ているようでしたら 対策を取りたいと考えます
8日に時間が取れる方は 申し訳ありませんが 9時ごろ定光寺FAに来ていただけないでしょうか?
何もなければよいのですが 大変心配です(前回の20号の時は駐車場入り口の木が倒れました(前回参照))
被害がないことを願います
あっても少ないことを願います
さあ みんなで定光寺へ行こう
定光寺アーチェリー場

2018年度パンフレットより
2018年9月4日火曜日
2018年8月27日月曜日
20号台風の影響あり
先週23日・24日に日本列島を通過した台風により 定光寺FAも影響を受けました
春日井の我家近辺も風が大変強く 定光寺FAを心配していましたが やはり倒木がありました
この写真は 駐車場への入口部分です
右側にあった「スズメバチ」よく集まっていた巨木が車道に向かって倒れて車道を塞いで駐車場へ入ることができませんでした
とりあえず 枝を払って 重さのかかっている部分だけにして チェーンソーで 切り分け(途中 倒木が変な方向へはねない様に ロープで 近くの木より引っ張っておいて)何とか 取り除くことができました
コース内は アウトコース(1-12ポスト)で3ヶ所倒木がありましたが 人力で脇に寄せていただきました
昨日も うだるような暑さの中 コースに4名 練習場に2名の利用がありました
先回も書いた通り インコースの木陰は 風が吹けば涼しかったそうです(私は練習場のみ利用でしたので コースに入られた方からの情報です)
新東谷橋南詰東進のところにあったコンビニが閉店(建物も撤去済み)しています
案内図を変更しました お気お付けください
みなさんのご協力で 9月の定光寺FA利用可能日の受付担当が決まりました(下記表の変更は後日・すみません)
10月以降の担当者が決まっていない日が多くあります ご協力お願いします
9月9日には岐阜県フィールド大会が開催されます
次週が最後の練習日になります
夏の暑さの残る中 定光寺FAの木陰に涼みに来てください
さあ みんなで定光寺へ行こう
春日井の我家近辺も風が大変強く 定光寺FAを心配していましたが やはり倒木がありました
この写真は 駐車場への入口部分です
右側にあった「スズメバチ」よく集まっていた巨木が車道に向かって倒れて車道を塞いで駐車場へ入ることができませんでした
とりあえず 枝を払って 重さのかかっている部分だけにして チェーンソーで 切り分け(途中 倒木が変な方向へはねない様に ロープで 近くの木より引っ張っておいて)何とか 取り除くことができました
コース内は アウトコース(1-12ポスト)で3ヶ所倒木がありましたが 人力で脇に寄せていただきました
昨日も うだるような暑さの中 コースに4名 練習場に2名の利用がありました
先回も書いた通り インコースの木陰は 風が吹けば涼しかったそうです(私は練習場のみ利用でしたので コースに入られた方からの情報です)
新東谷橋南詰東進のところにあったコンビニが閉店(建物も撤去済み)しています
案内図を変更しました お気お付けください
みなさんのご協力で 9月の定光寺FA利用可能日の受付担当が決まりました(下記表の変更は後日・すみません)
10月以降の担当者が決まっていない日が多くあります ご協力お願いします
9月9日には岐阜県フィールド大会が開催されます
次週が最後の練習日になります
夏の暑さの残る中 定光寺FAの木陰に涼みに来てください
さあ みんなで定光寺へ行こう
2018年8月21日火曜日
危険な猛暑も一休み?
8月11日12日はあいも変わらずの暑さでした
11日には 春日井のN山建設さんの紹介でN縄製畳さんより 畳を14枚いただきました
さらには 定光寺FAまで運んでいただけました ありがとうございました
畳の在庫も順調に数を増やしています
12日は 昼頃には雷雨が降り さらに暑さを感じる日になりました
春日井フィールド倶楽部の月例会を開催しました 参加は6名でした
このところ 月例会後に整備を行ってきましたが 暑さに負けて当日は何もできませんでした
お盆の週の後半より 幾分暑さが和らいだようですが まだ30度を超え 酷暑日に近い温度の日が続いています 気温の変化にお気を付けください
土曜日は我家の娘に付き合い 山中湖畔で開催された野外コンサートに参加してきました
夕方5時半過ぎスタート 8時ごろ終了のコンサートでしたが 日が完全に暮れると肌寒く(14度くらいで名古屋との気温差にやられそうでした)上着がいる気候でした 終了後 大混雑の駐車場を出て御殿場インターに入れたのは11時過ぎていました ここ3年この時期に開催される野外コンサートに参加していますが 一番の寒さでした
今週金曜日ごろは台風の影響がありそうですが 日曜日は晴れの予報になっています
暑さのほうも 真夏日の日もあるかと思いますが 定光寺FAの木陰に涼みにいらっしゃいませんか?
さあ みんなで定光寺へ行こう
11日には 春日井のN山建設さんの紹介でN縄製畳さんより 畳を14枚いただきました
さらには 定光寺FAまで運んでいただけました ありがとうございました
畳の在庫も順調に数を増やしています
12日は 昼頃には雷雨が降り さらに暑さを感じる日になりました
春日井フィールド倶楽部の月例会を開催しました 参加は6名でした
このところ 月例会後に整備を行ってきましたが 暑さに負けて当日は何もできませんでした
お盆の週の後半より 幾分暑さが和らいだようですが まだ30度を超え 酷暑日に近い温度の日が続いています 気温の変化にお気を付けください
土曜日は我家の娘に付き合い 山中湖畔で開催された野外コンサートに参加してきました
夕方5時半過ぎスタート 8時ごろ終了のコンサートでしたが 日が完全に暮れると肌寒く(14度くらいで名古屋との気温差にやられそうでした)上着がいる気候でした 終了後 大混雑の駐車場を出て御殿場インターに入れたのは11時過ぎていました ここ3年この時期に開催される野外コンサートに参加していますが 一番の寒さでした
今週金曜日ごろは台風の影響がありそうですが 日曜日は晴れの予報になっています
暑さのほうも 真夏日の日もあるかと思いますが 定光寺FAの木陰に涼みにいらっしゃいませんか?
さあ みんなで定光寺へ行こう
2018年8月6日月曜日
8月5日は暑かった
8月5日に予定通り 愛知県フィールド県大会が 定光寺FAで開催されました
ここ1カ月は 酷暑が続いています
5日は 朝の内雲があり 少しは涼しいかなと期待をしましたが 日差しが出るとともに相変わらずの暑さになってきました
大会には ベアボウの部門に 東京から3名 京都から1名 が参加していただけました
4人は全日本大会にも出ておられる方々で 遠路はるばる(?)愛知県の大会に参加していただけました
RC部門3名(内オープン参加1名)CP部門7名(内3名)BB部門12名(内4名)の参加でした
参加者の口々からは「暑い」の一言
木陰に入り少し風が吹くと安心でしたが 風がやむと木陰でも暑かったです
このところ 雨らしい雨も降っていません 定光寺FA内の地面も硬く固まっていました
インコース5番の射ち降しの後 6番の射ち上げのポスト付近に 水の流れのある場所がありそこで手を濡らしたりしていましたが 水量も少なく 流れてる水は苔交じりでとても手を洗える状態ではなかったです
無事全員が 倒れる(?)ことなく大会は終了できました
受付業務ですが(下段更新済み)8月9月でまだ決まっていないのが
8月 11日
12日 春日井月例会
9月 2日 春日井月例会
17日(祝)
24日
近々では 今週末の2日間が決まっていません
どなたかお声がけいただける方は 右側「連絡フォーム」を使って連絡ください
よろしくお願いします
今週末 近づいてる台風も関東から太平洋側へ抜ける予報になっています
土日に影響はなさそうです
少しは暑さが和らぐことに期待して
さあ みんなで定光寺へ行こう
ここ1カ月は 酷暑が続いています
5日は 朝の内雲があり 少しは涼しいかなと期待をしましたが 日差しが出るとともに相変わらずの暑さになってきました
大会には ベアボウの部門に 東京から3名 京都から1名 が参加していただけました
4人は全日本大会にも出ておられる方々で 遠路はるばる(?)愛知県の大会に参加していただけました
RC部門3名(内オープン参加1名)CP部門7名(内3名)BB部門12名(内4名)の参加でした
参加者の口々からは「暑い」の一言
木陰に入り少し風が吹くと安心でしたが 風がやむと木陰でも暑かったです
このところ 雨らしい雨も降っていません 定光寺FA内の地面も硬く固まっていました
インコース5番の射ち降しの後 6番の射ち上げのポスト付近に 水の流れのある場所がありそこで手を濡らしたりしていましたが 水量も少なく 流れてる水は苔交じりでとても手を洗える状態ではなかったです
無事全員が 倒れる(?)ことなく大会は終了できました
受付業務ですが(下段更新済み)8月9月でまだ決まっていないのが
8月 11日
12日 春日井月例会
9月 2日 春日井月例会
17日(祝)
24日
近々では 今週末の2日間が決まっていません
どなたかお声がけいただける方は 右側「連絡フォーム」を使って連絡ください
よろしくお願いします
今週末 近づいてる台風も関東から太平洋側へ抜ける予報になっています
土日に影響はなさそうです
少しは暑さが和らぐことに期待して
さあ みんなで定光寺へ行こう
2018年7月30日月曜日
今回の台風の影響は?
週末の台風で少し気温が下がるかと思いましたが 相変わらずですね
岩倉のNホームさんに協力して準備していただけた畳がなかなか回収できずにいました
週末の台風で雨に濡れてしまうかもしれないので 急遽土曜日に回収してきました
7月初めの雨で少し濡れて縁にカビが浮いていましたが Nホームさんが乾きやすい様に工夫をしていただけたので その後からの晴天(暑さ)で芯まで乾いていました
寸法も180cmx90cmありました 計8枚
練習場の畳(20m)用にしようと思います
我家の軽ワゴンに積み込みましたが 運転席を前に出して 背もたれは垂直近くに立てた状態で ギリギリでした 何とか運転するための空間は確保できました
何とか 定光寺へ運び込み 雨に濡れにくい場所で シートにくるんであります
29日は 受付当番でした 連日定光寺へ来ています
台風の影響は 道路からの進入路に枯れた木々が塞ぐように落ちていました コース内も枝が落ちていたそうですが 大きな支障はないようです
7月の初めの雨の以来 雨らしい雨が降っていません
コース内の地面も乾いて ヒビの入っているところもあるようです
先週末の天気予報は土日共雨の予報でした 台風は東海地方から西へ移動し 雨の心配もなくなりましたが ご利用は5名でした
概ね晴れて暑かった1日でした
昼過ぎに通り雨が降ると前後に涼しい風が吹いていました
次週8月5日は 愛知県フィールド大会です
秋の全日本社会人FAの要項が発表されました 今回が申請の対象になる最後の大会になります
参加予定の方は より高い申請点が取れるよう頑張ってください
次週は少しは涼しくなることを祈って
さあ みんなで定光寺へ行こう
岩倉のNホームさんに協力して準備していただけた畳がなかなか回収できずにいました
週末の台風で雨に濡れてしまうかもしれないので 急遽土曜日に回収してきました
7月初めの雨で少し濡れて縁にカビが浮いていましたが Nホームさんが乾きやすい様に工夫をしていただけたので その後からの晴天(暑さ)で芯まで乾いていました
寸法も180cmx90cmありました 計8枚
練習場の畳(20m)用にしようと思います
我家の軽ワゴンに積み込みましたが 運転席を前に出して 背もたれは垂直近くに立てた状態で ギリギリでした 何とか運転するための空間は確保できました
何とか 定光寺へ運び込み 雨に濡れにくい場所で シートにくるんであります
29日は 受付当番でした 連日定光寺へ来ています
台風の影響は 道路からの進入路に枯れた木々が塞ぐように落ちていました コース内も枝が落ちていたそうですが 大きな支障はないようです
7月の初めの雨の以来 雨らしい雨が降っていません
コース内の地面も乾いて ヒビの入っているところもあるようです
先週末の天気予報は土日共雨の予報でした 台風は東海地方から西へ移動し 雨の心配もなくなりましたが ご利用は5名でした
概ね晴れて暑かった1日でした
昼過ぎに通り雨が降ると前後に涼しい風が吹いていました
次週8月5日は 愛知県フィールド大会です
秋の全日本社会人FAの要項が発表されました 今回が申請の対象になる最後の大会になります
参加予定の方は より高い申請点が取れるよう頑張ってください
次週は少しは涼しくなることを祈って
さあ みんなで定光寺へ行こう
登録:
投稿 (Atom)