定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2017年6月29日木曜日

新規的台への切り替え

少し雨も降り始め 本格的な梅雨かと思えば 晴れれば夏の暑さの毎日です
体調管理には 充分気を付けて 定光寺をご利用ください

6/25日は 雨の予報がその割に強く降らない日でしたので 受付担当の市ノ瀬さんが12番の畳を取り換えてもらえました
その後 春日井市民大会に出ていただいた滝岡さんを無理を言って誘って定光寺に行き 20番(BB15mRC・CP20m)の的台を新規的台に交換しました
その他にも新規的台に切り替えていかなくてはいけない的がありますが 雨が降り出したので 1基のみの取替えで終わりました
屋根用の材料も買ってきてあります 随時 下準備をして 次の切り替えに備えていきます

天候と相談して 定光寺にお越しください

さあ みんなで定光寺へ 行こう

2017年6月19日月曜日

6月県フィールド大会終了

6月4日の「東海学連アーチェリーフィールド選手権大会」も35名の参加をもって無事終わりました

また 春日井市アーチェリー協会からも2名派遣した 県協会の荷物の引っ越しも無事終わり 的の張替えも他の2名により前日に済ますことができました 担当者の方ご苦労様でした

昨日は 県フィールド大会が 定光寺FAで無事開催されました

梅雨(?)の合間の日差しの無い曇り空の中 大勢の方が集まっていただきました

参加は 31名(一人欠席)
BB(3名x4グループ)RC(4名x2グループ)CP(4名x2・3名1グループ)のグループ分けでした

BBはINコース・RC、CPはOUTコースのスタートでしたので BBは昼休みが長く取れました 7名で新規的台の材料を練習場の荷物置場に運んだり、荷物置場の屋根の傾きを直したりができました

受付担当表も修正をしました 今回7日分の担当が決まりました
7月までは担当者が決まっていますが
 8/11
 9/18
 9/23
が空いてます この3日が決まれば 10月末までが埋まります
ご検討の上 右側の「メール」でご連絡ください

また 今回の県大会で コース内の的台・畳のいたみが顕著になり 順次取替えを急がなくてはいけないと判断しました 次週「6/25」に一部でも替えれないか検討中です
お時間のある方 練習がてらお手伝いに来てください よろしくお願いします

まだ最終決定に至っていませんが お手伝いいただけた方にお返しを検討中です
(交通費程度のお礼 又は 一定量のお手伝いに無料券の配布等 検討中)
追って発表します

本当に今年の梅雨は「雨」が降っていません コース内もいつもが湿っている部分が乾いている状態です コース周辺の木々の一部に「立ち枯れ」があり コース側へ倒れてくるものが 見受けられます コースを塞ぐような倒木がありましたら お知らせください

さあ みんなで定光寺へ 行こう




2017年5月29日月曜日

受付担当表を修正

昨日は 大変天気も良く 総勢14名がご利用いただけました

次週は「貸切利用」で一般の方は利用できません ご注意ください

受付担当表を訂正しました また 表示方法も変更しました
本ブログの最下欄に3カ月ごとに表示しています 
空いた日をご確認の上 できそうな日を
教えてください よろしくお願いします

2017年5月28日日曜日

次週は全日本フィールド

今日は晴天です
9時半現在12名の方が受付されてます
次週は全日本フィールドが開催されます
定光寺アーチェリー場は「東海学連フィールド」で貸切利用になりますので
一般の方は利用できません
ぜひ本日御利用ください

受付業務担当の追加です(定光寺で入力の為 後日一覧表を訂正します)
7月30日  榊原
8月13日  中村
10月29日 榊原

よろしくお願いします

梅雨にはいる前の「晴天です」

さあ みんなで定光寺へ行こう

2017年5月8日月曜日

GWが終わって

今年もGWが終わりました
今年の定光寺の利用者は
4/29 5名
4/30 愛知県フィールド県大会 30名
5/3  1名
5/4  0名
5/5  2名
5/7  9名
でした

また 東海学連より「東海学連アーチェリーフィールド選手権大会」開催のため 6/4 に貸切利用の申し込みがありました 
従いまして 6/4 は貸切利用の為 一般のご利用ができません
ご注意ください

5/3に長距離練習場の30m~45mの的の「畳替え」をしました ご利用ください

また 新規格の的台を11組 組みました 随時切り替えていこうと思います ご協力お願いします

受付担当表を修正しました まだまだ担当者の決まってない日が数多くあります
できそうな日がありましたら メールでも 定光寺カレンダーに書き込みでもいいのでご連絡ください

簡易トイレですが 借地の関係で駐車場の方へ移動したのですが 一部利用者から「問題あり」をいただきました もう1基の更新も近づいていますので「問題なし」になるよう検討しています 今しばらくお待ちください

試行錯誤の連続で 利用に際して不都合も多いと思いますが 皆さんのご意見を参考にし(実情に合った方法で)、より良い使い勝手にしてくよう努力します

よろしくお願いします

さあ みんなで定光寺へ行こう