定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2023年1月31日火曜日

3月11日・12日は 岐阜県フィールド記録会 一般利用できません

 寒むさが身にしみます 春はまだかな?

標題の通り 3月11日(土曜日)(特別利用日)12日(日曜日)に岐阜県フィールド記録会の為貸切利用の申し込みがあり その申し出を受けました

したがって12日(日曜日)は 貸切利用の為 一般利用ができません

前週の3月5日(日曜日)は愛知県フィールド記録会の為 貸切利用となり 一般利用ができません

2週続いて一般利用はできません お許しください

コロナウイルスについて 国の考え方も変わってきていますが 今は以前と同様の考えが必要です 対策は気を抜かずに徹底しましょう

記録会に向けての練習に

さあ みんなで定光寺へ行こう

2023年1月12日木曜日

あけまして おめでとうございます

 2023年になりました

いかがお過ごしですか?

コロナウイルスも「第8波」と言われ 相変わらずの感染者です

ご自身の周りはいかがですか?

うつらない うつさない をより一層心がけてください

さて 定光寺FAも春日井市アーチェリー協会が管理運営をして6年が過ぎようとしています(更新は3年毎に必要です)

次回の更新手続きも申請書の送付まで終わりました

正式な連絡は 3月末か4月初めになると思いますが 引き続き管理運営できる様 手続きを進めています

コースもここ数年変更もなく 慣れてきましたか? 慣れによって点数が増加しているかと言えばそうでもない(自分だけ?)ところもあります

近々にコース変更をしてみたいと思います

新たなコースになりましたら ここで報告させていただきます

(宣言しないと中々進まないものですね 限られた土地の中での変更です 頭が痛い・・)

2023年も コロナウイルスとの戦いは終わりそうもありません 対策をして

さあ みんなで定光寺へ行こう

2022年12月26日月曜日

2023年もよろしくお願いします

依然 コロナウイルスは世間に居座っています

第8波と言われる波が 身近なところまで近づいているのではないでしょうか?

さて 2022年もあとわずかとなりました 12月25日をもって定光寺FAは年内の利用を終了しました(最終日は雪の関係もあり 利用者は0でした ( ;∀;)

2023年1月は

 3日(特別利用日)

 8日(日)

 9日(祝)

15日(日)

22日(日)

29日(日)

が利用可能です

例年通り 1月3日は利用可能としています

冬休みの最中ですが 「初射ち」に定光寺FAを ご利用ください


新年に新たな目標をたてて

さあ みんなで定光寺へ行こう


2022年11月18日金曜日

日々刻々と冬が近づいています

 相変わらずコロナウィルスの影響下に置かれていますが 皆さんの周りはどうですか?

さて 定光寺FAも紅葉の時期となりました

コースには 落葉もたくさん落ちていて通行には足元もご注意ください

11/12・13と岐阜県フィールド記録会が行われました

12日は心地よい晴れ(参加者からの報告)13日は昼食時から雨模様 皆さんの記録はいかがでしたか?

定光寺FAはこのところスズメバチに関する報告はあまりありませんでしたが INコース20番から21番への通路脇からの出入りがみられました

岐阜記録会においても 迂回路での通行を呼びかけていました

注意事項にも書きましたが 自然界相手の事ですので 彼ら(?)を完全に排除はできません

ご利用になる個々が現場の状況を理解し 対策を取ってください

今回人的被害の報告は受けていませんが 今後とも無理のない利用をお願いします


コロナ対策・自然界の害虫対策をして

さあ みんなで定光寺へ行こう

2022年8月29日月曜日

猛暑日から そろそろ開放されるかな?

 コロナウイルスが第7波として世間を騒がせて 感染者数も膨大な数となっています

マスクの着用も 暑さ(熱中症)との兼ね合いで考え直す必要もあるようです


定光寺FAは 自然林の中に位置します 

フィールド競技の場合 コースを廻る人数も最大4人です 矢取の際は人と近づく必要がありますが 基本人との間隔が多く取ることがしやすいと思います

駐車場・受付・練習場においては 人との間隔がとりにくい場合もあるので 相互の注意が必要ですが・・・

この処 競技会(記録会)において INコース(13番~24番)を利用することが多くなりました それに伴って コース整備もINコースに力を入れています

INコースはどちらかというと 射ち上げ・射ち降しの少ないコース設定になっています

それに対してOUTコース(1番~12番)は 射ち上げ・射ち降しが設定してあります

この処の全日本F、全日本社会人Fのコースは スキー場等の空間を利用し設定されますので平坦(フラット)な的が少なく思います(フラットな設定でも足場は・・・)

いろんな射ち上げ・射ち降しの経験は 他コースにおいても役に立つはずです

9月に入れば 暑さも落ち着いてくると思います OUTコースでの練習もしやすくなるでしょう

他コースへ行って射ち上げ・射ち降しに慌てない様 定光寺FAのOUTコースで練習して下さい

日曜・祝祭日利用できるように受付担当を配置しています


引続きコロナウイルス対策(うつらない、うつらせない)を考え

さあ みんなで定光寺へ行こう