定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2019年11月27日水曜日

3月までの受付担当表を作りました

朝晩は 冷え込むようになりましたが 日中は暖かな日がまだあります
雨の降った後は 北風と共に気温が下がります
寒暖差に気を付けて 体調管理をお願いします

3月までの受付担当表を 更新しました
空いている日に 練習がてら受付担当をしませんか
携帯での受付をしていただければ コース内での練習もできます

今までの記事や 定光寺アーチェリー場の案内を参考に検討ください

右欄の連絡フォームが不調なので 直接メールください

joukouji.archery@gmail.com

@マークが大文字なので小文字に変更してください

よろしくお願いします

寒さに身を引き締しめながら

さあ みんなで定光寺へ行こう

2019年11月20日水曜日

右欄の連絡フォームが不調?

右欄の連絡フォームがテストを繰り返していますが 不調です
対策を取るまで 定光寺FAへの メールは

joukouji.archery@gmail.com(@マークは小文字に変換してください)

へ直接メールしてください

よろしくお願いします

11月23日定光寺FAは利用できます

日々寒さが厳しくなっています
インフルエンザも流行っているそうです
体調管理には お気を付けください

この処 ブログの更新ができていなくて 23日はやってるの?と連絡をもらいました
お手数をかけて申し訳ありません
受付担当が空欄になっていましたが 受付担当が決まってます
(下段表への書き込みが不足していました すみません 次回書き込み時に修正します)


今後の利用日は(日付の後ろの○は受付担当が決まっています)
11月
 23日 ○
 24日 ○ 名古屋から体験会の開催の連絡有りました
12月
  1日 ○ 審判講習会
  8日 ○ 春日井月例会
 15日 ○
 22日 ○ 中日オープン

年内は 22日までなので 射ち納めにお越しください
12月一杯の担当も決まりました

2020年
1月
  3日 ○ 春日井月例会
  5日
 12日   春日井市民マラソン
 13日
 19日
 26日   春ア協インドア(春日井メンバー不在)
2月
  2日 ○ 春日井月例会
  9日
 11日
 16日
 22日
 24日
3月
  1日 ○ 愛知県フィールド(一般利用不可)
  8日 ○ 春日井月例会
 15日
 20日
 22日
 29日
以上になります

春日井メンバー不在の日(1/26)の受付担当についてご協力をお願いします

新規格の的台への更新も あと2台残っています 先日の月例会では 暗くなるのが早い時期なので更新を見送りました
年度内には 全ての的台の更新を終えたいと思います ご協力ください

寒さ対策の上
さあ みんなで定光寺へ行こう

2019年10月29日火曜日

この地方は 穏やか(すぎ)です

9月10月と台風・強風・大雨等により 東日本に甚大な被害がでています
被災された方々に お見舞い申し上げます
より早く 普段の生活に戻られることを 願っています

この地方(定光寺FA周辺に限り)は 大きな不都合も起きていませんので 近々何かありはしないかと 不安です

定光寺FAも 強風による倒木程度で済んでいます(10/20に撤去済み)スズメバチも人的被害までには至っていません(引き続き注意してください)

次週 3日は 春日井市民アーチェリー大会の為 春日井のメンバーは山には行けませんが
3・4日の連休は 利用可能です

近々で受付担当が未定の日が
11月23日(土)
※11月分は下欄表にて
12月1日(日) 審判講習会
※12/8・12/15は確保済み
12月22日(日)中日オープン
(1月以降は近日集計します)
ご協力いただける方は 右欄メール・定光寺FAカレンダー等をご利用いただき お声がけください よろしくお願いします

本日の天気予報では 両日共晴れの予報です 気温も20度前後と アーチェリー日和になりそうです



さあ みんなで定光寺へ行こう

2019年10月15日火曜日

過去最大級の台風19号の通過

12日にこの地方に最接近し 関東方面へ進んだ台風19号は 進路上に甚大な被害を残して
翌13日午後には 太平洋上へ抜けていきました
三重、そして長野を含む関東・東北で被災された方に お見舞い申し上げます

この台風で定光寺FAにも被害が出るのではないかと心配しましたが 通路上に倒木が1カ所 あとは枝葉の散乱で済みました
この木が折れてました

12日に予定されていた「体育館クラブ」は中止されました

翌13日のこの地方は 天候は回復し晴れました
愛知県のターゲット記録会が森林公園アーチェリー場で開催され 審判業務で参加しました
午前中は「風」が舞うように吹き 選手の方は苦労されていました
午後は風も少し収まりましたが 日差しが強く審判席でじっとしているのがつらかったです

14日は「春日井市スポーツフェスティバル」の「アーチェリー体験」が総合体育館3階弓道場で行われるため 協会員に集まっていただき 9時より射場の準備 10時~12時に体験していただく形になりました
今回は 下は幼稚園から大人まで206人の方が 一人3本ずつの体験でした
私の担当した中には 怖くて弦が離せない子もいましたが 一緒に弦を引いて一緒に放すことで楽しんでもらえたようです

次週20日は「春ア協フィールド大会」です 現在の予報では「晴れ」そうです
台風19号の後片付け スズメバチ対策 的台の更新(?)等やらなければいけないことがいっぱいあります

皆さんの協力が必要です よろしくお願いします

秋が深まってきました

さあ みんなで定光寺へ行こう