5月8日修正
定光寺アーチェリー場
2017年3月30日木曜日
2017年3月26日日曜日
受付業務登録ありがとうございます
本日は県協会の総会が岡崎中央総合公園弓道場の研修室で行われ出席してきました
その際 定光寺フィールドアーチェリー場の案内 を総会の場でさせてもらいました
その際 定光寺フィールドアーチェリー場の案内 を総会の場でさせてもらいました
平成28年度は「愛知県アーチェリー協会」が運営委託を受けてアーチェリー場を管理運営しましたが平成29年度は 国より土地をお借りして借地料を払って フィールドアーチェリー場を維持することを「春日井市アーチェリー協会」が中心になって運営していくことを説明させてもらいました
一般の方を中心に料金の値下げでフィールド仲間を増やせないかとの考えを伝えさせてもらいました
一般の方を中心に料金の値下げでフィールド仲間を増やせないかとの考えを伝えさせてもらいました
総会終了後今年度最後の定光寺へ寄りました
本日の受付担当の小久保氏と共に午前中は市ノ瀬 門端3名で片付けていただきました
その荷物を確認させていただき 受付業務表など次週使うものの一部をもって帰り整理します
また、今年度「愛知県アーチェリー協会」の運営で痛んできた的台を整備する材料を購入しました
本日の受付担当の小久保氏と共に午前中は市ノ瀬 門端3名で片付けていただきました
その荷物を確認させていただき 受付業務表など次週使うものの一部をもって帰り整理します
また、今年度「愛知県アーチェリー協会」の運営で痛んできた的台を整備する材料を購入しました
年度変わりから随時改修を続けていきます 御協力お願いします
受付業務については 本日までに
一宮 島田さん 4月29日 5月21日
春日井 市ノ瀬 4月23日 6月25日
(3月30日修正)
一宮 島田さん 4月29日 5月21日
春日井 市ノ瀬 4月23日 6月25日
(3月30日修正)
春日井 熊澤 7月16日 9月10日 10月8日
の申し出がありました
の申し出がありました
空き日をご確認の上「連絡フォーム」で教えてください
来週4月2日は 平成29年度です
田原が受付業務担当します
今後の運営でご提案等ありましたら お聞きします
田原が受付業務担当します
今後の運営でご提案等ありましたら お聞きします
さあ みんなで 定光寺へ行こう
2017年3月23日木曜日
平成29年度受付業務担当者一覧
段々 暖かな日が多くなっています
平成28年度定光寺アーチェリー場の利用もあと1日を残すのみとなりました
先日お約束をした 平成29年度受付業務担当者一覧表が整備できましたので掲載します 実名を使用させてもらうことをお許しください
連絡フォームを使って 受付ができそうな日を教えてください引続き26日は 定光寺の建物内にカレーンダーが置いてあります 御記入をお願いします
また 新年度に入り次第 今年度の利用で不具合の出てる的台等を改修します
ご協力お願いします
さあ みんなで 定光寺へ行こう
2017年3月17日金曜日
定光寺アーチェリー場の案内 を開設
日々暖かくなっています
定光寺アーチェリー場(正式名称「定光寺フィールドアーチェリー場」)の今年度の運営管理も後わずかとなっています
コース内・練習場も今年度の利用で痛んできています 県協会の協力(資金面)で修繕していまし 今後も修繕し続けていくことになります ご協力お願いします
このブログでも発表していますが 来年度(平成29年度)も引き続き利用できることになっています(使用許可は平成32年3月までの許可を取得予定・以後も更新を予定)
先日 愛知県アーチェリー協会の平成29年度の競技予定・要綱も各事務局経由で発表されました 県フィールド大会(愛知県記録会)は 4・6・8・10月の4回 参加費は県協会員・その他一律¥3,500- と発表されました(貸切利用の料金設定が原因?)
次年度の利用料金など詳細をそろそろ発表する時期に来たと思い 案内用のブログ「定光寺アーチェリー場の案内」を作成し このブログと双方行き来ができるようにしました
一度覗いてください
利用できる日の考え方は今年度と同じですが 利用については「お値打ち」にしてあります 会員以外の方の利用が増え フィールド仲間が増えることを願ってます
(本年度と同じか それ以上の利用がある として予算組した結果での設定です 皆さんのご利用が減りますと 「定光寺アーチェリー場」を維持するのが・・・・ よろしくお願いします)
申し訳ありませんが 「おつり」の用意が難しいので「おつり」が要らない様 事前にコンビニ等によってお金をご用意ください
あと 半月後に年度が替わります
受付業務は 本年と同じく皆さんのご協力をお願いします
19・20日の連休(私は土曜日が仕事なので2連休ですが 3連休の人も多いとおもいます)は 天候もいいようです 気温も15度前後と暖かいようです(気象協会情報)
体をほぐしがてら 定光寺受付建物にカレンダーが置いてありますので 「いまのところ」の予定でかまいませんので 御記入ください
また各支部の方にお願いします 支部の予定表ができましたら 春日井支部にも教えてください 支部の予定が入っている際は 他の支部会員で対応できたら と思います
19日は「春日井フィールドアーチェリー倶楽部」の月例会がありますので 当日までの皆さんお書き込みを整理し このブログに載せます その予定を見て検討してください
各支部で「体験会」「フィールド初心者教室」等 支部単位で定光寺のご利用をお考えの方は利用料等を「事前」に春日井市アーチェリー協会にご相談ください
御相談は ブログの右列に「連絡フォーム」で連絡が取れるようにしてあります お願いします
寒い時期は過ぎ 暖かな日が多くなってきます アウトドアのシーズンです
さあ みんなで定光寺へ行こう!
定光寺アーチェリー場(正式名称「定光寺フィールドアーチェリー場」)の今年度の運営管理も後わずかとなっています
コース内・練習場も今年度の利用で痛んできています 県協会の協力(資金面)で修繕していまし 今後も修繕し続けていくことになります ご協力お願いします
このブログでも発表していますが 来年度(平成29年度)も引き続き利用できることになっています(使用許可は平成32年3月までの許可を取得予定・以後も更新を予定)
先日 愛知県アーチェリー協会の平成29年度の競技予定・要綱も各事務局経由で発表されました 県フィールド大会(愛知県記録会)は 4・6・8・10月の4回 参加費は県協会員・その他一律¥3,500- と発表されました(貸切利用の料金設定が原因?)
次年度の利用料金など詳細をそろそろ発表する時期に来たと思い 案内用のブログ「定光寺アーチェリー場の案内」を作成し このブログと双方行き来ができるようにしました
一度覗いてください
利用できる日の考え方は今年度と同じですが 利用については「お値打ち」にしてあります 会員以外の方の利用が増え フィールド仲間が増えることを願ってます
(本年度と同じか それ以上の利用がある として予算組した結果での設定です 皆さんのご利用が減りますと 「定光寺アーチェリー場」を維持するのが・・・・ よろしくお願いします)
申し訳ありませんが 「おつり」の用意が難しいので「おつり」が要らない様 事前にコンビニ等によってお金をご用意ください
あと 半月後に年度が替わります
受付業務は 本年と同じく皆さんのご協力をお願いします
19・20日の連休(私は土曜日が仕事なので2連休ですが 3連休の人も多いとおもいます)は 天候もいいようです 気温も15度前後と暖かいようです(気象協会情報)
体をほぐしがてら 定光寺受付建物にカレンダーが置いてありますので 「いまのところ」の予定でかまいませんので 御記入ください
また各支部の方にお願いします 支部の予定表ができましたら 春日井支部にも教えてください 支部の予定が入っている際は 他の支部会員で対応できたら と思います
19日は「春日井フィールドアーチェリー倶楽部」の月例会がありますので 当日までの皆さんお書き込みを整理し このブログに載せます その予定を見て検討してください
各支部で「体験会」「フィールド初心者教室」等 支部単位で定光寺のご利用をお考えの方は利用料等を「事前」に春日井市アーチェリー協会にご相談ください
御相談は ブログの右列に「連絡フォーム」で連絡が取れるようにしてあります お願いします
寒い時期は過ぎ 暖かな日が多くなってきます アウトドアのシーズンです
さあ みんなで定光寺へ行こう!
2017年3月6日月曜日
定光寺アーチェリー場にいる生物
ご存知の通り「定光寺自然休養林」の中にある本アーチェリー場には 様々な生き物が生活しています
私も30数年にわたってここを利用しています
今まで見たものは
蛇(アオダイショウ、マムシ他)
トカゲ
蜂(スズメ蜂、クマバチ、アシナガバチ、ミツバチ等)
ブヨ・コバエ・ハエ
中には 山鳥、リスなどもいました
その他いろいろ私の見ていない・知らない生き物もいるかもしれません
最近は イノシシが歩道等を掘り起こしていて デコボコになって歩きにくくなっているところもあります
今のところ 蜂に刺された被害は聞きましたが その他の生物(野良猫・野良犬等)による大きな被害は聞いていません(山鳥に追いかけられたとか、野良犬に遭遇したとかはききました)
自然の中に人間が入ってアーチェリーをするのですから そこにいる生物たちにとっては邪魔者なのかもしれません
でも 蛇・トカゲは人が歩いていくと 先に逃げてくれます 逃げるときのカサカサの音には驚きますが・・・(逃げ遅れの蛇を踏んづけると反撃があるかも?)
蜂関係もこちらが騒がずにいれば どこかへ行ってくれました
(蜂に刺された方からは「私はじっとしていたに刺された」と聞いたこともありますが・・)
今回は 蜂に関して 「相手を知って対処しましょう」
蜂に関しての調査や対策方法等いろんな観点からまとめたサイトがありました
「都市のスズメバチ」で検索してみてください
サイトの中にもあったのですが「白っぽい服装」がいいそうです また 帽子等を被り頭髪の黒を隠すのもいいみたいです
参考に対策をしてみてください
ブヨ等の小さな羽虫には 虫よけや防虫剤を持参し 対処できると思います
自然の中で行うアーチェリーです 住んでいる生物の知識を得て 安全にアーチェリーができるよう対策を取りましょう
さあ みんなで 定光寺へ行こう
私も30数年にわたってここを利用しています
今まで見たものは
蛇(アオダイショウ、マムシ他)
トカゲ
蜂(スズメ蜂、クマバチ、アシナガバチ、ミツバチ等)
ブヨ・コバエ・ハエ
中には 山鳥、リスなどもいました
その他いろいろ私の見ていない・知らない生き物もいるかもしれません
最近は イノシシが歩道等を掘り起こしていて デコボコになって歩きにくくなっているところもあります
今のところ 蜂に刺された被害は聞きましたが その他の生物(野良猫・野良犬等)による大きな被害は聞いていません(山鳥に追いかけられたとか、野良犬に遭遇したとかはききました)
自然の中に人間が入ってアーチェリーをするのですから そこにいる生物たちにとっては邪魔者なのかもしれません
でも 蛇・トカゲは人が歩いていくと 先に逃げてくれます 逃げるときのカサカサの音には驚きますが・・・(逃げ遅れの蛇を踏んづけると反撃があるかも?)
蜂関係もこちらが騒がずにいれば どこかへ行ってくれました
(蜂に刺された方からは「私はじっとしていたに刺された」と聞いたこともありますが・・)
今回は 蜂に関して 「相手を知って対処しましょう」
蜂に関しての調査や対策方法等いろんな観点からまとめたサイトがありました
「都市のスズメバチ」で検索してみてください
サイトの中にもあったのですが「白っぽい服装」がいいそうです また 帽子等を被り頭髪の黒を隠すのもいいみたいです
参考に対策をしてみてください
ブヨ等の小さな羽虫には 虫よけや防虫剤を持参し 対処できると思います
自然の中で行うアーチェリーです 住んでいる生物の知識を得て 安全にアーチェリーができるよう対策を取りましょう
さあ みんなで 定光寺へ行こう
平成29年度受付業務のお願い
<<この記事は「春日井フィールドアーチェリー倶楽部」の記事と重複しますが 皆さんへのお願いとして双方に書き込みました>>
平成28年度フィールド県大会も無事終わりました
大会終了後 一部の有志のの手伝いでNo13の的台を新規格の的台に変更しました
昨年度までは丸太を駆使した趣のある的台でしたが 今後の的台の整備を考え 材としての持ちは悪いかもしれませんが 決まった寸法の材料で作れるよう基準となる的台を組みました
昨年度までは丸太を駆使した趣のある的台でしたが 今後の的台の整備を考え 材としての持ちは悪いかもしれませんが 決まった寸法の材料で作れるよう基準となる的台を組みました
また、前の的台に使ってあった屋根はNo24の屋根に再利用しました 前回の屋根が小さかったため 雨水により畳が痛みやすくなっていましたが 少しはもつようになるでしょう
今後も、的台の更新を進めて行きますので 皆さんもご協力ください
年度変わりが近づいてきました 各支部におきましても 年間予定表が決まりましたら 春日井へもおしえていただけないでしょうか
受付業務をお願いする際 支部の行事のときは 外してお願いしたいので 前もってわかると助かります
受付業務をお願いする際 支部の行事のときは 外してお願いしたいので 前もってわかると助かります
県協会、各支部、利用者の協力がなければ フィールドアーチェリー場の維持は出来ません
ご迷惑をお掛けしますが よろしくお願いしいます
定光寺アーチェリー場の受付建物内いにカレンダーが置いてあります
後から「やはりこの日はダメだった」でも構いませんので できそうな日がありましたらご記入ください
後から「やはりこの日はダメだった」でも構いませんので できそうな日がありましたらご記入ください
次週は「審判講習会」「県協会理事会」となっています 記録会(公式戦)を開くには一級審判員が必要だそうです 協会員3年 3級3年 2級5年の経験の後 一級審判員の試験が受けれるそうです
皆さんも一級審判員を目指して頑張ってください 一級審判員が増えれば県フィールド大会の回数が増やせると思います
皆さんも一級審判員を目指して頑張ってください 一級審判員が増えれば県フィールド大会の回数が増やせると思います
色々書きましたが 定光寺アーチェリー場の今後も皆さんの協力必要です
よろしくお願いします
暖かくなってきてます
みんなで 定光寺へ 行こう
登録:
投稿 (Atom)