定光寺アーチェリー場

定光寺アーチェリー場
2018年度パンフレットより

2025年6月4日水曜日

フィールド体験会をお考えの方にお知らせ

 梅雨が近づいてますが まだ少し先になりそう?

フィールド体験会をお考えの方は 事前に連絡をいただければ 同行者含めて 利用料金を 1人1,000円で お楽しみいただけるようにしています

事前連絡をお願いしているのは 受付担当への連絡をするためです

また 参加名簿シートをお送りしています

通常の受付では料金の変更に対応できません お送りしたシートに事前に記入の上 受付へ提出していただきたいです 急遽不参加の方は2重線で消していただければ結構です

連絡は当ブログからお願いします

新たなフィールド仲間が増えるお手伝いをお願いします

さあ みんなで定光寺へ行こう

2025年5月27日火曜日

6月1日は貸切

 暑かったり涼しかったり 服装に迷いが起きる天候ですね 体調管理にはお気をつけ下さい

年間予定表通り 6月1日は貸切の為 一般利用はできません ご注意下さい

翌週以降 8月17日までは 貸切の予定はありません 梅雨の晴れ間 初夏の晴れを利用して

さあ みんなで定光寺へ行こう

2025年4月22日火曜日

まもなく GW ですね

 もう 寒の戻りは ないよね?

この週末は 大変暖かく 日曜日の森林公園での審判で 日に焼けました

春先の紫外線も 気をつけなくてはいけませんね


今年のGWの定光寺FAのご利用にあたっては

4月27日(日)愛知県フィールド記録会(貸切のため一般利用できません)

4月29日(祝)

5月 3日(祝)

5月 4日(祝)

5月 5日(祝)

5月 6日(振)


5月11日(日)以降 日曜祭日が利用可能日です

(年間予定表が前回のブログに掲示してあります 変更が確定しましたら なるべく早い段階での掲示を心掛けます よろしくです)

全日本Fも5月に開催されます 事前練習にも ぜひ定光寺FAをご利用ください

普段の練習にも ぜひ お願いします


梅雨までの 晴れ間 を有効利用して

さあ みんなで定光寺へ行こう

2025年3月31日月曜日

明日から 2025年度 が始まります

 3月末にきて 寒の戻りで「寒い!」が口から洩れてきます

年度内の主な行事が終了しました

春ア協が 定光寺FAの管理をして丸8年が過ぎようとしています

9年目も 料金・利用可能日は今年度(2024年度)と変わりません ご利用をお待ちしています

2024年度の整備として 2月末に 練習場(5~25m)の「タタミ」を交換しました

1畳タタミが「24枚」必要でした 先回からの交換は時間が空いてしまいましたが 今回の交換で 1畳畳の必要量が「半端ない」です

コース内は 「半畳」を基本として 4枚重ねとしていますので 1つの的を交換した場合は 1畳タタミ2枚が必要です

練習場の畳で「12ポスト」を 総替えした量のタタミが必要でした

申し訳ありません 3月9日より 練習場の的に対し CPの方の利用範囲を 決めさせていただています スポット周りのみ 集中してタタミが痛んできます 的を張り替えて対処はしていましたが 追いつかないことがあります

CPの方が利用していただける的(タタミ)が痛んだ場合 的を移動して対応しますが その痛みが大きい場合は 畳の交換を していきます

RC・BBが利用している的(タタミ)の傷み具合は CPに比べて 「持ち」がいいと思います(?)思っています これによって 練習場の畳交換のサイクルを調整したいと思います

これからも コツコツと射場整備を進めますが ご協力いただけると 大変助かります

今年度の年間計画です(変更等は できる限り対応したいと思います)



新年度の4月以降も

さあ みんなで 定光寺へ行こう



2025年2月26日水曜日

2025年2月 射場整備 終了

 少しずつ 春に近づいているようですが まだまだ寒いです

先日の2月16日、23日、24日の射場整備も予定通りすますことができました

3月の記録会には 不都合なく(?)利用できると思います

一部の的台畳は 的の張る位置に注意いただければ問題ないと思います

来年の各団体の年間予定が出そろっていないため 公開できる予定表はありませんが

例年通り 「日曜日」「祝日」に利用できるようにしたいと思います

記録会等で「貸切利用」となり 一般利用ができない日は 早い段階(受付は一か月前までとしています)でお知らせします

昨今 藁畳の入手が難しくなってきました(コース上の畳は「半畳」にしていますが 練習場は1枚の大きさで使っています) 練習場の畳交換で計24枚使用しました

今後のことを考えていかなくてはいけない時期は 近いと思います

考えることは 数々ありそうですが 今を楽しめなくていけません

3月2日 8日(特別利用) 9日 は連続して「貸切利用」になり 一般利用はできません ご注意ください

記録会が終われば 春は近づいてきます

さあ みんなで定光寺へ行こう